
これまでの活動
イベントの開催
教育長・校長プラットフォームでは、毎年春〜夏に行っている総会や、秋のイベント、分科会、合宿・大激論会などを通じて、産・学・官の実践者が集い、それぞれの参加者による具体的な取組の共有・展開等を行っています。
地方本部
School Platformプロジェクトの地方版ともいえる「地方本部」を立ち上げたいとの声から自然発生的に生まれた活動です。主にSchool Platform事務局主催のイベントに参加したことのある教育長・校長が発起人となって、自地域の他の教育長・校長たちに呼びかけを行い、自主的に意見交換のイベントを主催するもので、これまでに、足立区・秋田県・神奈川県・戸田市・関西等で地方本部主催のイベントが複数回開催されています。現在は、神奈川県、戸田市、関西で定期的に開催されています。
教育長・校長ラボ
(2023年4月〜)
現場の最前線の「難問」への答えを探そうと、違う地域・違う立場で挑戦する教育長・校長やそのパートナーが、「狭めに、深めに、継続して」つながり、現場で答えを形にするための議論を重ねる教育長・校長が主役のラボラトリーです。現在は
・学校への行きづらさへの答えを増やしていく教育長・校長ラボ
・学習者中心の学びをどのように組織として実装するかを考える教育長・校長ラボ
という2つのラボを運営しております。
明日の教育をよりよくしたい教育長・校長のための1on1プロジェクト
(2023年4月~9月)
同じく教育長や校長として豊富な経験を持つメンターが一緒に知恵を出し、道筋を見つけていく「新しいつながり」を生み出せないかと考え開始したもので、言うならば1対1で対話することによって当面する課題を明らかにし、やりとりを繰り返すことを通して解決の方途を自ら見つけ出す「知の交流」の取り組みです。
その他の活動
教育長・校長プラットフォームでは、イベントに限らず、インタビュー記事や寄稿などを通じて、教育長・校長をはじめとする産・学・官の実践者の日々の実践にスポットを当て、それらの共有・展開等を行っています。
イベントの開催
2023.6.24 第6回総会
2023年6月24日、株式会社リクルートの九段坂上KSビルにて開催した第6回総会は、「未来の答えは現場にある〜こどもたちと私たちの未来予想図〜」というテーマを掲げ、4年ぶりの対面開催となりました。北は北海道から南は九州まで、総勢約130名が参加し、質量ともに充実した熱気溢れる議論を行いました。
・プログラム
・事務局プレゼン・イベントレポート(前半)
・イベントレポート(後半)
2021.6.13 第4回総会 @オンライン
2021年6月13日、「全国に犇く多様なリーダーたちと、今改めて教育長・校長の可能性を考える」をテーマに、2021年総会をオンラインで開催しました。全国から33都道府県、200名以上の皆様にお集まりいただきました。また、初の試みであった、話題提供者一同に介したオフレコでの公開後夜祭も100名近くの皆様にご参加いただきました。
・Facebookページ
・話題提供資料等
・事務局プレゼン原稿
・イベントレポート2020「今だからこそ現場みんなで」
教育長・校長オンラインプラットフォーム(全4回)
コロナ禍において、刻一刻と移り変わる課題に焦点を当てて議論を重ねることを目指し、隔月でオンラインイベントを開催しました。第1弾「学びの保障」(6月)、第2弾「学校再開」(8月)、第3弾「学校組織」(10月)、第4弾「コロナ禍で生み出した変化と不変の本質」(12月)をテーマとし、のべ約560名に御参加いただきました。
・イベントレポート(第1弾)
・イベントレポート(第2弾)
・イベントレポート(第3弾)
・イベントレポート(第4弾)【準備中】
2019.3.17 第2回総会
2019年3月17日、教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム2019年総会 が東洋大学にて開催されました。
・Facebookページ
・事務局プレゼン原稿
・イベントレポート(前半)
・イベントレポート(後半)2018. 9.15〜16 第1回合宿・大激論会
2018年9月15日〜16日の2日間にわたり、デジタルハリウッド大学駿河台キャンパスにて、教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム第1回合宿・大激論会が開催されました。
・Facebookページ
2018.7.7 分科会
2018年7月7日、教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム分科会 公教育の未来〜学校に馴染めない子供ももっと輝く学びの場を考える〜 が清澄庭園にて開催されました。
・Facebookページ
2018.3.18 第1回総会
2018年3月18日、教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム第1回総会が開催されました。
・イベント概要
・分科会概要
・Facebookページ
・発起人プロフィール
・事務局プレゼン原稿その他の活動
共に創るコラム:教育長・校長から作文いただきました
教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム事務局は、「答えは現場にある」という理念のもと、教育・学びの未来に向けて、本プラットフォームのあり方について、ご参画いただいている皆様の想いもお聴きしながら、いろいろな角度から議論してみています。
その一環として、「教育・学びの未来を”共に創る”教育長・校長プラットフォーム」として、本プラットフォームの価値やこの場を通して感じたことなどについての作文を募集し、不定期の「共に創るコラム」として配信させていただいています。
地方本部
Coming Soon...
教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム事務局 © 2025